1/19 第7回 OSS運用管理勉強会

第7回 OSS運用管理勉強会は終了いたしました。

資料ダウンロード

『OTRSによるシステム運用管理の導入事例』(SlideShare)

「第7回 OSS運用管理勉強会」が2015年1月19日(月)に開催決定となりましたのでご案内いたします。

今回は、「事例にみるシステム運用の現場」をテーマに3つのプレゼンテーションを予定しています。

今回も終了後に懇親会を開催します。毎回、懇親会も大変盛り上がりますので、お時間のある方は是非ご参加ください。

開催概要

日時:2015年1月19日(月) 16時15分〜(受付開始:16時)
会場:株式会社PFU 横浜本社 セミナールーム
〒220-8567 横浜市西区みなとみらい4-4-5
アイマークプレイス 11F
JR横浜駅(東口)より徒歩12分
みなとみらい線新高島駅(3番出口 大通り臨港口)より徒歩3分
みなとみらい線みなとみらい駅(1番出口 グランモール口)より徒歩6分
http://www.pfu.fujitsu.com/facilities/2.html
費用:無料(懇親会参加の場合は2,000円・領収書発行)
定員:100名

プログラム

16:15〜16:55(Q&A:5分) プレゼンテーション(1)
『Zabbixと連携するSaaS型IT運用管理ツールVistaraのご紹介』(仮)
講師:加藤 絢三(VistaNet株式会社)

・VistaNet株式会社(参考)
http://www.vistanet.jp/

16:55〜17:35(QA:5分) プレゼンテーション(2)
『OTRSによるシステム運用管理の導入事例』
講師:桜井 耕造(株式会社アイオーアーキテクト)
ITIL準拠運用管理ソフトウェアであるOTRSで実現できることは何かをご紹介します。
監視ソフトウェアや資産管理ソフトウェアと連携して運用オペレーションを自動化することで運用コストを削減する事例や、Zabbixで検知したアラートをOTRSに取り込み、自動でディスパッチするデモを交えて解説します。

・OTRSの機能のご紹介|アイオーアーキテクト(参考)
http://www.io-architect.com/otrs.html

17:35〜18:15(QA:5分) プレゼンテーション(3)
『オープンソース・サポートツールのご紹介』
講師:齋藤 秀樹(株式会社PFU)
PFUでは、オープンソースソフトウェアのサービスを提供しています。
サービス提供に関しては、日々のサポートを円滑に行うために、サポートスキームを構築し対応しています。
その中で、より円滑に進めるために、サポート現場の声を生かしたサポートツールをご紹介し、お客様に対し、迅速かつ効率の良いサポートを提供しているか解説します。

・Linux/OSSサポートサービス(参考)
http://www.pfu.fujitsu.com/infra/service/oss.html

18:20〜19:45 懇親会(立食形式・軽食とお飲み物)
※会費制(2,000円)、勉強会参加登録時にお申し込みが必要

参加お申し込み

お名前 (必須)

ふりがな (必須)

ご所属(企業名等) (必須)

職種 (必須)

メールアドレス (必須)

懇親会への参加(必須)

勉強会へのご要望


※ファイアーウォール等のセキュリティポリシーにより、お申し込みが正常に行えない場合があります。その場合には、info[at]oss-kanri.org まで、メールにて必要事項を記入の上お申し込みください。